Instagram(インスタグラム)は、趣味やライフスタイルをシェアするだけでなく、集客やブランディングのツールとしても幅広く活用されています。しかし、「これから始めたいけれど、投稿方法がよくわからない…」と悩む方も多いのではないでしょうか?
本記事では、初心者の方でも簡単に理解できるように、インスタの投稿方法をコンテンツ別に解説します。さらに、投稿の編集や非表示にする方法、削除・復元の手順まで写真付きで説明するので、ぜひ参考にしてください!
インスタで投稿できるコンテンツの種類
インスタには、主に以下の3つの投稿方法があります。それぞれの特徴と使い方を見ていきましょう。
- フィード投稿:プロフィールに表示される基本的な投稿
- リール投稿:短尺動画を投稿できる機能
- ストーリーズ投稿:24時間で消える気軽な投稿
フィード投稿の方法
フィード投稿とは?
フィード投稿は、インスタのホーム画面やプロフィールページに表示されるメインの投稿形式です。フォロワーだけでなく、おすすめ表示により他のユーザーにも届くことがあります。1回の投稿で最大10点の画像や動画をアップロード可能で、「カルーセル投稿」とも呼ばれます。
フィード投稿の手順
- 「+」ボタンをタップし、「投稿」を選択
- 投稿する画像・動画を選ぶ、または撮影する
- 「複数を選択」で10点まで追加可能
- 「カメラ」ボタンで撮影もOK
- 画像・動画を編集する
- フィルターや調整ツールで雰囲気を変更
- キャプションやタグを追加する
- ハッシュタグは最大30個まで
- 音楽や位置情報の追加も可能
- 「シェア」をタップして投稿完了!
フィード投稿の削除・アーカイブ方法
投稿を削除する方法
- 削除したい投稿を開く
- 右上の「…」メニューをタップ
- 「削除」を選択
- 削除後30日以内なら復元可能
投稿をアーカイブする方法
- 投稿の「…」メニューを開く
- 「アーカイブする」を選択
- アーカイブした投稿はプロフィールから非表示に
- いつでも復元可能
リール投稿の方法
リール投稿とは?
リールは、最大90秒の短尺動画を投稿できる機能です。インスタの「リール」タブに表示され、多くのユーザーに見てもらいやすい特徴があります。
リール投稿の手順
- 「+」ボタンをタップし、「リール」を選択
- 動画を撮影または選択
- 撮影時間は15秒、30秒、60秒、90秒から選べる
- 画像を組み合わせて動画を作ることも可能
- 編集する
- 音楽、エフェクト、テキストを追加
- キャプションやカバー画像を設定
- 「シェア」ボタンを押して投稿完了!
ストーリー投稿の方法
ストーリー投稿とは?
ストーリーは、24時間後に自動で消える投稿形式です。気軽に写真や動画をシェアでき、ハイライト機能を使えばプロフィールに残すこともできます。
ストーリー投稿の手順
- 「+」ボタンをタップし、「ストーリーズ」を選択
- 画像・動画を選択または撮影
- 編集する
- テキスト、スタンプ、エフェクトを追加
- リンクやアンケート機能も活用可能
- 「ストーリーズ」ボタンをタップして投稿完了!
インスタ投稿時の注意点
共通の注意点
- ガイドラインを守る:不適切な投稿は削除される可能性あり
- 画像の解像度に注意:画質が悪いと見栄えが悪くなる
- ハッシュタグは最大30個まで
フィード・リールの注意点
- 投稿後にキャプションは編集できるが、画像は変更不可
- URLをキャプションに入れてもリンクにならない(プロフィールかストーリーに貼る)
ストーリーの注意点
- 24時間後に自動で消える
- ハイライトを活用すればプロフィールに残せる
まとめ
インスタは、フィード・リール・ストーリーの3種類の投稿を使い分けることで、より効果的に情報を発信できます。初めての方でも、この記事を参考にすればスムーズに投稿できるはずです!
ぜひ活用して、インスタライフを楽しんでくださいね♪
📢 もっと深くインスタ運用を学びたい方へ!
インスタを活用したビジネス戦略や最新トレンドを知りたいなら、「コフコマアカデミー」 がおすすめ!初心者から上級者まで、実践的なノウハウを学べます。
👉 コフコマアカデミー